なんとなくグリスレビュー

※データは取ってないし、主観一杯なんで参考にしなくても
結構です。というよりあまり信用しすぎないで下さい。

現在所有しているグリスとその使用感



左から順にArcticSilver5、MX-1、普通のシリコングリス、STARS系偽銀グリス



伸ばしてみたところ。それぞれに関して簡単にコメント。

AS-05:そこそこ硬いけど、粘度が程ほどにあるので硬さのわりには塗りやすい。
MX-1:硬い、しかも油分が少ないのか粘度も低く伸ばそうとしてもボロボロになる。相当塗りにくい。
並グリス:AS-05より軟らかく、粘度もあるんで塗りやすい。良くも悪くも普通。
STARS系:硬さ並、粒子が大きいのか球になりやすく意外と塗りにくい。絵の具か?とも思った。


2枚のガラス板にはさんでみたところと力を入れてはさんだところ。
STARSは何処までも伸びるが最後まで密着感が乏しかった。これじゃ普通のシリコングリスにも
劣るのが判る気がする。


ガラス板を剥がしてみたところ。少しねじりながら外したんでこんな感じになった。


STARS、並グリス、MX-1をCPUクーラーに塗ってみたところ。MX-1は伸ばすのに
苦労しまくって結局途中で匙投げた。ヘラに使うものによってはクーラーではなく
ヘラにMX-1が付き捲るので注意する事。消しカスかと思った・・・・。



グリスを除去する時使用してるのはArctiClean。グリス除去用溶剤と考えるとかなり
高く(30mlで1500円)C/Pは良くないけど、保管時は面倒なことは不要だし
比較的安全なのも○。イソプロピルアルコールやエタノールでは溶かす事が難しい
粘着性の高い熱伝導シートも液を垂らしてから60秒ほどでドロドロになるんで
結構オススメ。爽やかなオレンジの香りもいいよー。やっぱ高いけど。